「懐かしい未来」を考える・講座

イメージ 1
(これは、田中優さんの講演会場に飾ってあったキルトのデザインです。)
 
自前講座のお知らせになりますが、
僕は毎年、富山県生涯学習カレッジで、
自分で企画した自主講座を開設してきています。

今まで行った講座は、
2008年、「新しい生き方を探る、池田昌子読書会」
2009年、「ブログでつながる、新しい参画社会へ♪」
2010年、「DVDで考える、21世紀・僕らの課題」

それぞれ、自分がその年にもっとも感心を持っている事を、
同じように関心を持つ人と、話し合いをしたいと思い、
企画した講座ですが、参加者はとても少ないです。(^_^;)
そのぶん密な話も出来ますので、感心がある人には、
有意義な時間になるだろうと思っています。

今年は特に、原発事故で人々に考えられるようになった、
新しい時代の価値観とはどんなものかを探るために、
循環型社会やローカリゼーション、協働社会などをテーマに、
世界の動きに合わせた、日本の未来を考えます。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーー自遊塾講座 【「懐かしい未来」を考えよう!】ーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1回:5月28日(土)~「サステナ」と循環型社会
   サステイナビリティ学連携研究機構の雑誌「サステナ」
   この総集編・特別号を材料に、持続可能な社会を考えます。

第2回:6月18日(土)~ラダックの「懐かしい未来
   危険な弊害を伴う経済拡大のグローバル社会ではない、
   これからの時代の「幸せの経済学」とは何かを考えます。

第3回:7月2日(土)~南砺市の「懐かしい未来
   協働のまちづくりを進める南砺市で、市長の唱える、
   「懐かしいものの中に未来がある」とは何かを考えます。

第4回:8月6日(土)~コチャバンバ合意の未来
   世界に目を向けたときに、無視できない勢力となった、
   中南米の大統領が集まって行われた合意とは何かを考えます。

第5回:8月27日(土)~市民活動と協働社会
   これからの社会を考える上で、市民活動は重要な要素となり、
   それを活かす協働社会とは何か、具体的に考えます。

第6回:9月17日(土)~砺波平野の大きな可能性
   過疎化や高齢化を負の側面と考えずに、柔軟に見る事で、
   伝統文化と自然エネルギーの宝庫、砺波平野の可能性を考えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎回土曜日の午後 13:30~15:30の開催。

参加資格などはありません。

場所:生涯学習、高岡地区センター教室
   (高岡駅前ウイングウイング7階)

講座参加費は、6回分一括で2000円です。

申込・問い合わせ
   ◇富山県民カレッジ本部 講座受付係
           電話 076-441-8401
   ◇県民カレッジ高岡地区センター 講座受付係
               電話 0766-22-5787

申込締切は、今週金曜日(22日)となります。