冬は昼風呂!

イメージ 1

寒いのは苦手ですが、エネルギーの浪費はもっとイヤで、
そのため冬期の暖房設定温度は、12℃にしています。
と言っても、部屋数が多い昔の町屋なので、風通しがよく、
そのぶん断熱性は悪いわけですから、家全体は寒い。
脂性でもない僕は、うっかり石鹸シャンプーしすぎると、
そのあと温かくしていないと、すぐに風邪をひいたりします。
もともと冬場は汗もかかないので、お風呂も週に一回で、
これさえ、最近はシャンプーしないようにしています。

今年は元旦の木曜日に、ゆっくり昼風呂に入ったので、
その後も毎週木曜日に風呂にはいることが多くなっています。
先日は、夜寝る前に入浴して、シャンプーまでしてしまったら、
夜中に冷えてしまったのか? 翌日は一日頭痛がしました。
実際に触れてみても、髪が異様に冷たい感じがするのです。
そこで、特に誰の迷惑になるわけでもないだろうと考え、
今年の冬は、髪は洗ってもシャンプーしないことにしました。
しかも夜ではなく、日中の少しでも温かい時間帯に入ります。
春に農作業が始まるまでは、それで十分だと思うのです。

昨年は、ガソリンの価格が急激に上がったこともあって、
あるいは洞爺湖で、環境サミットがあったりしましたから、
社会の多くの場所で、エコや循環型社会が話題になりました。
レジ袋を使わない運動が進んだり、省エネ家電が売れたり、
今までのように車を乗り回す人が減ったのも、当然です。
こうなることは、何年も前からわかっていたことなのですが、
それがようやく多くの人に意識されるようになってきたのです。
この10年間に、僕が選択したこともたくさんあります。

★車を2000ccのプレリュードから、軽四のワゴンRに代えました。
★環境破壊の代表のような飛行機による旅行は、なるべくしません。
★田舎暮らしで冷房はやめ、暖房設定も徐々に低くしてきました。
★都会のようには汚れないので、風呂の回数も少なくなっています。
★近場へ出掛けるのは、なるべく徒歩か自転車にしてきました。
★保温や待機電力は使わないように、電源を切るようにしています。
★食器洗いなどにお湯を使いたい場合は、一日一回にまとめてします。
★車の運転は車間距離を大きくして、ブレーキや急発進を減らしてます。
★コタツは電源を入れず、ファンヒーターの温風で温めます(写真)。

環境が許せば、薪ストーブを使うとか、車を使わないとかできますが、
何をするにも、準備万端が整わないとできないのでは、意味がない。
今ある条件のなかで、何ができるかを考え、実行することが大切です。
何ができない!何が足りない!ではなくて、自分に何ができるかを考える。
これはもう、オバマさんの言う「新しい自由と責任の構築」でしょう。
すでに気付いていた人々の当然の感覚が、ようやく政治にも出てきた。
と言っても、日本ではまだ当分官僚政治が続くようですが・・・