年齢と人生

イメージ 1

一昨年から昨年にかけて、仕事を探していたのですが、
やりたいと思った仕事の応募が、連続して不採用となりました。
どうやらその理由が僕の年齢で、65歳となった人間を、
わざわざ新たに採用したくないのが、本音だったようです。
採用条件には年齢不問とあっても、それは表向きの話に過ぎず、
若い人を採用したい気持ちは、わからないわけじゃない。

それなら最初から、募集要件として年齢制限を書けば良いのに、
男女や年齢で差別してはいけない、と公の定めがあります。
求人は増えているのに、採用できないから求人数は減らないまま、
僕らのように、求職していても採用されない高齢者は多い。
それでも年金があるので、暮らしていくことは出来るのですが、
仕事をしたくても出来ないという現実は、確かにあるのです。

僕の場合など、自然農をやめるつもりはないのですが、
それだけでは収入にならないし、年金だけでは安心できない。
特に子育てにおいて、いくら一緒にいる時間が大切とは言っても、
昔と違って何をするにも、お金は必要になってくるのです。
山や海へ行って遊ぶにさえ、お金が必要に思われるし、
そうした情報が溢れている中で、頑固な偏屈でいたくもない。

昔は人生を60年と考えたから、それ以降は余生と捉えて、
身を慎ましく暮らしていれば、それで過不足もなかったのかも。
ところが現代では、、生活環境も食料事情も豊かなので、
僕なんかは58歳で恋をして、60歳で妻子を得て家庭を持った。
突然子育てする身になったのですが、社会環境は昔のままで、
子育て中に関係なく、65歳となればもう仕事はない。

なければ自分で作ることも考えますが、元々お金は嫌いだし、
嫌いなものを得るために、熱心に働く気もないのです。
何か人の役に立って、それで多少のお金が手に入ればいいけど、
世の中にはそうした仕事がないのか、うまく出会えませんでした。
そこでシルバー人材センターに登録して、何か無いか探したら、
小学校の用務員をする仕事を、紹介されて引き受けました。

実はこの仕事、以前であればフルタイムの勤務仕事でしたが、
なかなか人材がいないので、シルバーに問い合わせが来ました。
シルバーでは、毎日フルタイムで働ける人はいないので、
とりあえず暫定的に、週に2~3日働ける人を充てていました。
それなら僕もちょうど良いので、二人で一人分を働く、
いわばワークシェアすることで、四方めでたしとなりました。

少しでも多くお金を稼ぎたい、と思う人ばかりではない、
なんとか生活が出来れば、お金より時間を優先させたい人はいる。
だけどフルタイムで働かないと、社会保障も弱くなるので、
やむを得ずにフルタイムの仕事をする人は、案外多そうです。
もう少し社会保障を柔軟に、ワークシェアしても受けられるならば、
勤務日数など半分で良いと思う人も、いそうに思います。