”よいやさ祭り” 前夜祭

イメージ 1

明日5月3日は、井波の伝統ある「よいやさ祭り」です。
以前は町を挙げてのお祭りでしたが、今は南砺市の一部で、
昔の賑わいはありませんし、祭りの担い手も減っている。
御神輿などは、担ぎ手を集めるのが大変だと聞くし、
出店などもほとんど無くなって、寂しい限りなのです。

僕らにしても、旧下新町は獅子舞を担う町内なので、
特に男の子がいる家では、何かとやることがたくさんある。
だけど女の子だけの家では、あまりやることがないというか、
近年は女の子も、獅子舞に参加するようになりましたが、
元々が男子を中心にした祭りなので、違和感はある。

それでも伝統文化は、守れるものなら守りたいから、
協力できるところは協力するけど、いろいろと難しい。
井波の各町内は、それぞれ屋台や獅子舞の役割があって、
祭りの前日には自分の町内で、挨拶回りがあります。
だけど平日の日中では、仕事のある人は協力できません。

僕の場合も姫はこども園で、妻はパート仕事ですから、
特にこの火曜日というのは、我が家は忙しい日でもある。
午前中なら家にいたけど、町内の獅子舞が我が家へ来たのは、
ちょうど買い物に行っていた時間で、家は留守でした。
したがって獅子を迎えることも出来ず、寂しい限りです。

とは言っても有り難いことに、姫が通う寺子こども園は、
町内のイベントに積極的に参加するので、我が家も便乗です。
姫は上新町の屋台引きに、参加させてもらえたことで、
僕も妻も生まれて初めて、祭りの神様の御旅所の夜を見ました。
と言っても、神に唄を奉納するところを見ただけですが。

姫は面白かったようで、一生懸命綱を引いていましたし、
せっかく地元のお祭りで、何らかの参加が出来たのは嬉しい。
祭り当日になる明日は、八尾の山中に用事があって、
井波を留守にする予定なので、祭りには参加しないのです。
人手の足りない祭りは、徐々に廃れていくのでしょうか。