#ライフスタイル全般

書き続けたわけ

書き留める、あるいは映像に残す、 と言った記録する行為は、人間独自のものです。 これが故に、人間であるのかも知れない、 と言えるくらいに、人間的な行為だと思うのです。 子どもの頃には、映画、本、テレビ、新聞があって、 それぞれにドキュメンタリー…

児童クラブと児童教室

(寺子の児童クラブ) 昨夜は福野庁舎で、子ども・子育て会議がありました。 今年2回目の会議は、年末に行われるアンケートに関わるもので、 僕らはその内容を吟味して、意見を述べることが出来ます。 ところがその冒頭から、僕は言葉の内容がよく分からな…

SDGsを考える!(その2)

SDGsが掲げる17の目標の内、最初の6つは経済の問題で、 貧困、飢餓、健康、教育、平等の問題を提起しています。 世界でも有数の経済大国である日本で、貧困や飢餓など無関係、 と思っている人がいるかもしれませんが、それは間違いでしょう。 マスコミで…

理解できなくたって・・・

僕は長い間、男女平等に関わってきましたが、 日本では男女平等でないままに、事態は変りました。 結婚しない人が増えて、出生人数も減っており、 気がつけば少子高齢化で、人口も減っているのです。 考えてみれば僕だって、人生の過半分は独身だったから、 …

7月7日生まれの二人

8月中旬は、同窓会の時期ですが、 僕の周りでは、今年は何もお誘いは無い。 若いときから、付き合いのいい方ではないし、 旅をしていた時期が、かなり長かったので、 そのうち所在不明で、連絡も取りませんでした。 2000年に、この地に戻ってきてからは…

いつかは終わる・・・

人生には何かをきっかけに、様々なことが見えてくることがあります。 そしてそこで気づいたことが、その後の人生を変えていくこともある。 僕はあるとき、10㎏のお米を米袋から米びつに入れようとして、 袋が何かに引っかかり、お米のほとんどを台所でぶち…

セクハラ天国JAPAN?

ノルウェーで・・・セクハラされても沈黙、セクハラする人が得する社会、 今までの「当たり前」とは、さようなら・・・と訴えた女優たち 残念ながら、日本の権力構造におけるリーダーの多くは、 その成長過程で、パワハラやセクハラを当たり前に身につける。…

毎年8万人以上の行方不明者!

日本における行方不明者は、平成14年をピークに、 減少しているとは言いますが、毎年8万人以上います。 年代別では、10代の行方不明が2割を占めて、 次に多いのが20代ですから、若い人の行方不明が多い。 全体の7割以上が、その後1週間以内に戻っ…

協働のまちづくり推進会議

昨夜はアスモの会議室において、第3回目の、 「南砺市協働のまちづくり推進会議」が開催されました。 協働のまちづくりに参加して、もう8年になりますが、 この間に、どれだけの変化や効果があったのでしょうか。 田中市長の肝いりで、2010年に市民会…

反撃する女たち!

とんでもないドタバタ劇で終わった、衆議院選挙の中で、 枝野さんによる立憲民主党の立ち上げは、嬉しいニュースでした。 そして今回の選挙で、もう一つ気になったのが女性立候補で、 かつてのような華を添えるお飾りではない、闘いがありました。 それは単…

どう考えるか?

先日ネット上で見つけた、平壌の高層ビル群の写真です。 なぜか人間の匂いがしない、レゴ模型のようなビル群ですが、 いちおうそれなりに、労働者の居住ビルと説明されているようです。 そして中央奥に聳え立つのが、ホテルだとのことですが、 実は夜の写真…

花より団子!

毎年春先は、雨の日と晴れる日が交互に続き、 三寒四温と言われるように、少しずつ暖かくなる。 今年も同じには違いないけど、雨の日が多くて、 このあたりの桜も、雨に濡れたまま見頃を過ぎました。 それでも昨夜は、お花見をしに集まったのですが、 あいに…

また雪になりました

昨夜からまた雪が降り出して、今回は大粒の積雪型ですから、 ぼんやり見る間に積もっていく、恐ろしい雪ではあります。 だけどこのあとは、気温が上がっていく予報ですし、 明後日は立春と言うこともあって、あまり心配はしていません。 むしろこの新雪を利…

南砺市らしい男女共同参画?

現在僕は南砺市の、男女共同参画推進審議会のメンバーです。 と言っても審議会メンバーなんて、普段は何もしていませんから、 久しぶりに招集がかかると、あれっ何するんだっけって感じ。 そういえば去年は、市民アンケートの内容を検討したのを思い出し、 …

どうせ言っても聞いてくれない社会

世の中には、力の強い人と弱い人がいる。 力の強い人は、弱い人を実行支配していますが、 この現実は、単に武力による支配だけではありません。 武力や暴力を使って、他者を思い通りにしようとすれば、 少なくとも現代の日本では、明確に否定されます。 だ…

日本を成すもの

国を成すのは、何よりも国民です。 したがって日本を成すのは、日本人です。 その日本人が、どのように作られるのかは、 日本における子どもの教育、育てられ方を見れば、 およそのことが、わかると言えるでしょう。 今年は今までで一番、中国からの観光客…